top of page
検索

【厚生労働省】働き方改革推進支援助成金について

  • statsukisr
  • 2024年5月1日
  • 読了時間: 1分

 中小企業事業主のみなさん、働き方改革推進支援助成金を活用して、労働時間の縮減等に取り組みませんか。

 この助成金は、働き方改革について労使の話し合いの機会を設けるなどの取組を実施するとともに、36協定の見直し、特別休暇制度の拡充、勤務間インターバル制度の導入等を行う計画を立てて実行する場合、実施した制度の導入や労働者等への研修、業務軽減効果を有する機器の導入費用について助成を行うものです。

 建設業、運送業、病院等、2024年4月1日から始まる時間外労働の上限規制に対応したコースもあります。

 助成金を受けるには取組を行う前に、その内容を記載した「事業実施計画」の審査を経て交付決定される必要がありますので、制度導入・機器の導入等の前にぜひご相談ください。

 詳しくは下記のリンク先をご確認ください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【NHK】厚生年金加入の企業規模要件撤廃 2035年10月に見直す案 厚労省

短時間労働者が厚生年金に加入できる企業規模要件を撤廃する時期について、厚生労働省は、企業の負担が増えることに配慮して2029年10月としていた当初案を見直し、10年後の2035年10月とする案を自民党に示しました。  年金制度改革をめぐり、厚生労働省はパートなどで働く人が厚...

 
 
 

Kommentare


bottom of page